????JFIF??x?x????'
Server IP : 79.136.114.73 / Your IP : 3.137.203.53 Web Server : Apache/2.4.7 (Ubuntu) PHP/5.5.9-1ubuntu4.29 OpenSSL/1.0.1f System : Linux b8009 3.13.0-170-generic #220-Ubuntu SMP Thu May 9 12:40:49 UTC 2019 x86_64 User : www-data ( 33) PHP Version : 5.5.9-1ubuntu4.29 Disable Function : pcntl_alarm,pcntl_fork,pcntl_waitpid,pcntl_wait,pcntl_wifexited,pcntl_wifstopped,pcntl_wifsignaled,pcntl_wexitstatus,pcntl_wtermsig,pcntl_wstopsig,pcntl_signal,pcntl_signal_dispatch,pcntl_get_last_error,pcntl_strerror,pcntl_sigprocmask,pcntl_sigwaitinfo,pcntl_sigtimedwait,pcntl_exec,pcntl_getpriority,pcntl_setpriority, MySQL : ON | cURL : ON | WGET : ON | Perl : ON | Python : ON | Sudo : ON | Pkexec : ON Directory : /usr/share/doc/w3m/ja/ |
Upload File : |
w3m で Migemo (ローマ字検索)を行う (2002/02/23) 日台健一 hidai@nmn.jp ・ Migemo を用いることでローマ字のインクリメンタル検索を行うことができます. あらかじめ Migemo がインストールされている必要があります. http://migemo.namazu.org/ ・ configure スクリプト実行時に --with-migemo オプションを付けることで利用可 能となります. ・ オプションパネルにて以下の設定をします. 辞書のパスは適切に書き換えて下さい. Migemo を使用する ... ON Migemo コマンド ..... migemo -t egrep /usr/local/share/migemo/migemo-dict ・ 正しく設定されていれば、通常の検索においてローマ字検索ができるはずです. ローマ字検索が行われていないようであれば、次の項目を確認して下さい. ・ うまく動かないときは、以下のように migemo コマンドの動作確認をして下さい. 入力したローマ字に対して、それを展開した正規表現が出力されれば成功です. (コマンドは、オプションパネルの「Migemo コマンド」に設定したもの) % migemo -t egrep /usr/local/share/migemo/migemo-dict migemo migemo|migemo|みげも|ミゲモ romaji romaji|romaji|ろまじ|ロ(ーマ字|マジ) ・ デフォルトでは、/ ? が通常の検索、C-s C-r がインクリメンタル検索にバインド されています. / ? でインクリメンタル検索を行うには、~/.w3m/keymap に以下の 設定をします. keymap / ISEARCH keymap ? ISEARCH_BACK ・ Migemo に付属の migemo-server を使用する必要はありません. w3m は migemo コ マンドを直接実行 (popen(3)) します.