????JFIF??x?x????'403WebShell
403Webshell
Server IP : 79.136.114.73  /  Your IP : 18.224.70.193
Web Server : Apache/2.4.7 (Ubuntu) PHP/5.5.9-1ubuntu4.29 OpenSSL/1.0.1f
System : Linux b8009 3.13.0-170-generic #220-Ubuntu SMP Thu May 9 12:40:49 UTC 2019 x86_64
User : www-data ( 33)
PHP Version : 5.5.9-1ubuntu4.29
Disable Function : pcntl_alarm,pcntl_fork,pcntl_waitpid,pcntl_wait,pcntl_wifexited,pcntl_wifstopped,pcntl_wifsignaled,pcntl_wexitstatus,pcntl_wtermsig,pcntl_wstopsig,pcntl_signal,pcntl_signal_dispatch,pcntl_get_last_error,pcntl_strerror,pcntl_sigprocmask,pcntl_sigwaitinfo,pcntl_sigtimedwait,pcntl_exec,pcntl_getpriority,pcntl_setpriority,
MySQL : ON  |  cURL : ON  |  WGET : ON  |  Perl : ON  |  Python : ON  |  Sudo : ON  |  Pkexec : ON
Directory :  /usr/share/aptitude/

Upload File :
current_dir [ Writeable ] document_root [ Writeable ]

 

Command :


[ Back ]     

Current File : /usr/share//aptitude/help-ja.txt
		      Aptitude オンラインヘルプ

  このヘルプを眺めるのに矢印キーや PageUP・PageDown が使えます。「q」を
押すとヘルプを閉じます。

  以下のキーが aptitude の情報表示画面でデフォルトで使用できます。他の
キーも利用できます。それらの一覧については、README を参照してください。

  "q":          終了する。
  "?":          このファイルを表示する。

  "f":          「新規」パッケージの一覧を消去する (「f」は「忘れる
                (forget)」の f です)。

  ↑ または
  "k":          上のアイテムを選択する。
  ↓ または
  "j":          下のアイテムを選択する。
  PageUp または
  Control-b:    1 画面上のパッケージを選択する。
  PageDown または
  Control-f:    1 画面下のパッケージを選択する。
  Home または
  Control-a:    パッケージ一覧の最初のパッケージを選択する。
  End または
  Control-e:    パッケージ一覧の最後のパッケージを選択する。
  "^":          選択中のアイテムの親を選択する。
  Enter:        パッケージグループを展開したり折りたたんだりする。
  "[":          パッケージグループとそのサブグループすべてを展開する。
  "]":          パッケージグループとそのサブグループすべてを折りたたむ。

  Control-t:    メニューをアクティブにしたりアクティブでなくしたりする。
  "F6":         メイン画面において次のタブに移動する。
  "F7":         メイン画面において前のタブに移動する。

  Enter:        パッケージの情報を表示する。
  "C":          パッケージの変更履歴を表示する。
  "+":          パッケージをインストールまたは更新する。もしくは固定状
                態を解除する。
  "-":          パッケージを削除する。
  "=":          パッケージを現在のバージョンに固定し、更新しないように
                する。
  ":":          パッケージを現在のバージョンに一時固定する。完全な固定
                ではなく、将来の更新は妨げられません。
  "_":          パッケージを、設定ファイルも含めてすべて削除するよう要
                求する。
  "L":          パッケージを再インストールするよう要求する。
  "M":          パッケージが自動的にインストールされたという印をつける。
                自動的にインストールされたパッケージは、そのパッケージ
                を必須とする、手動でインストールされたパッケージがない
                場合に自動的に削除されます。
  "m":          パッケージが手動でインストールされたという印をつける。
  "F":          特定のバージョンへの自動更新を禁止する。それより新しい
                バージョンは自動的にインストールされます。

  "u":          利用可能なパッケージ一覧を更新する。
  "U":          更新可能なパッケージすべてを更新予定状態にする。
  "g":          実行されていないインストール・削除・更新を実行する。

  Control-u:    最後のアクションまたは最後の一連のアクションを取り消す。
  "/":          検索を行う (デフォルトではパッケージ名で行います。詳し
                くは README やユーザマニュアルを参照してください)。
  "\":          後方を検索します。
  "n":          最後に行った検索を繰り返す。
  "N":          最後に行った検索を逆方向に繰り返す。
  "b":          次の破損パッケージを検索する。
  
  "v":          パッケージの利用可能なバージョンを表示する。
  "d":          パッケージの依存関係を表示する。
  "r":          パッケージに依存しているパッケージを表示する。

  "D":          パッケージ情報欄を表示するまたは隠す。
  "a":          パッケージ情報欄を上にスクロールする。
  "z":          パッケージ情報欄を下にスクロールする。
  "i":          パッケージ情報の表示を切り替える。

  ",":          前の依存関係解決方法を表示する。
  ".":          次の依存関係解決方法を表示する。その際に、必要に応じて
                新しい解決方法を生成する。
  "<":          最初の依存関係解決方法を表示する。
  ">":          最後の依存関係解決方法を表示する。

    インタラクティブモードでの依存関係解決器における操作:
  "a":          アクションを「承認」する (他の選択肢があってもそのアク
                ションが常に選択されるようにする)。またはアクションの承
                認を取り消す。
  "r":          アクションを「拒否」する (そのアクションが絶対に選択さ
                れないようにする)。またはアクションの拒否を取り消す。


  パッケージ一覧においては、デフォルトではパッケージは以下のように表示
されます。
idA   libsmbclient                             -2220kB 3.0.25a-1  3.0.25a-2

  画面の左端の 3 文字はパッケージの現在の状態を表します。1 文字目は「状
態」フラグで、2 文字目は「アクション」フラグ、3 文字目は「自動」フラグ
です。これらの文字の後に、パッケージ名、アクションに伴うディスク領域の
変化、そして最後にパッケージの現在のバージョンと入手可能なバージョンが
続きます。


  「状態」フラグは以下のうちいずれかです:

   v - 仮想
   B - 破損
   u - 展開済み
   C - 設定未完了
   H - インストール未完了
   c - 削除されたが設定ファイルは残っている (すなわち完全削除はされて
       いない)
   i - インストール済み
   E - 内部エラー (起こるべきではない)

  「アクション」フラグは以下のうちいずれかです:

   h - 固定
   p - 完全削除
   d - 削除
   B - 破損
   i - インストール
   r - 再インストール
   u - 更新
   F - 更新が利用可能だが、その利用が「F」で禁止されている

  「自動」フラグがついている場合、その値は「A」です。これは、パッケージ
が自動的にインストールされたという意味で、そのパッケージに依存するパッ
ケージが何もインストールされていない場合、パッケージは削除されます。


  したがって上の例では、libsmbclient は自動的にインストールされたパッケー
ジです。このパッケージはバージョン 3.0.25a-1 からバージョン 3.0.25a-2
に更新可能ですが、更新ではなく削除がなされる予定で、それに伴って 2220
キロバイトのディスク領域が解放されます。

Youez - 2016 - github.com/yon3zu
LinuXploit